「よくある質問」のアイコン

よくある質問

食物アレルギー

「よくある質問」のイメージ 「よくある質問」のイメージ

食物アレルギー の検索結果

食物アレルギーの幼稚園・保育所(園)・学校での対応について教えてください。

幼稚園・保育所(園)や学校には、子どもの食物アレルギーの情報を具体的に知らせるために、医師が記載した「生活管理指導表」を提出します。
施設では食物アレルギーの子どもにも給食を提供することを基本としていますが、子どもの重症度や、受け入れる施設の状況によって食物アレルギーへの対応は異なります。
アレルギー症状への具体的な対応については、医師とよく相談した上で、幼稚園・保育所(園)や学校に依頼する必要があります。(参考:「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」より)

食物アレルギーの症状(アナフィラキシー症状を含む)があらわれたときの対応を教えてください。

食物アレルギーでは、原因となる食べ物を摂取すると全身にさまざまな症状があらわれます。食物アレルギーの症状には、皮膚症状(蕁麻疹、発赤など)や口腔内症状(口の中が痒い・イガイガするなど)の軽い症状から、消化器症状(吐き気、嘔吐、下痢、腹痛など)や、呼吸器症状(咳、ゼーゼーする呼吸、呼吸困難、声がかすれるなど)、全身症状(ぐったり、意識もうろう、唇や爪が青白いなど)があります。
症状が出現する時間は、原因となる食べ物を摂取して数分以内から数時間後まで幅広く、症状の進み方もさまざまです。
症状のなかでも、声がかすれるなどの呼吸器症状は、空気の通り道が浮腫(むくみ)で狭くなっていく危険性があります。このような緊急性が高い症状(アナフィラキシー症状)があらわれたら、すぐに救急車を呼び、さらにアドレナリン自己注射薬(エピペン®)を携帯しているときには迷わず速やかに使用します。(参考:「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」より)

医師にアトピー性皮膚炎と診断されました。食物除去は必要でしょうか?

アトピー性皮膚炎というだけで、食物アレルギーが原因と考えたり、離乳食の開始を遅くしたりする必要はありません。スキンケアやステロイド外用薬などによる適切な外用療法を優先させましょう。
乳児期では、特定の食べ物がアトピー性皮膚炎の悪化に関与していることもありますが、すべての乳児にあてはまるわけではありません。安易に食物除去をするのではなく、まずはスキンケアやステロイド外用薬などによる湿疹の治療を優先させるべきです。もしも食べ物によるアレルギーが皮膚炎を悪化させていると疑われる場合には、アレルギー専門の医師に相談しましょう。(参考:「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」より)

鶏卵アレルギーといわれています。ウズラの卵も除去が必要ですか。

鶏卵とウズラの卵には交差反応性がありますので、鶏卵と同様の対応が必要です。

私は花粉症です。最近、果物を食べたときに口がかゆくなることがあるのですが、アレルギーでしょうか。

花粉症の患者さんが、ある特定の果物を食べて症状が出る場合は「花粉₋食物アレルギー症候群」の可能性があります。「花粉₋食物アレルギー症候群」は、花粉に対するアレルギーがある患者で、花粉と果物のアレルギー成分が似ているために交差反応を起こして、果物を食べたときにアレルギー反応を引き起こし、口のかゆみやイガイガ、チクチクとした痛みが生じることがあります。

「仮性アレルゲン」とはなんですか。

食べ物の中に含まれるヒスタミンやセロトニン、アセチルコリンなどが原因で、じんましんなどのアレルギーのような症状を引き起こします。これは、通常の食物アレルギーとは違い、誰でも生じる可能性があります。例えば、ヒスタミンを多く含む食品はタケノコ、ナス、ほうれん草などがあり、アセチルコリンを多く含む食品にはトマトなどがあります。

リンゴアレルギーの人は、リンゴジュースやリンゴ酢は食べることができませんか。

リンゴアレルギーには、リンゴそのものにアレルギーがあるときと、花粉症と関連の「口腔アレルギー症候群」としての症状があります。シラカバ(シラカンバ)、ハンノキアレルギーに関連する口腔アレルギーでは、リンゴなどバラ科の果物の生を食べると症状が出て、加熱したものでは大丈夫なことがあります。加熱調理などにより抗原性が変化して、ジャムやソース、濃縮還元のジュースは大丈夫になることが多いのです。しかし、濃縮還元でないストレート果汁のものは症状が出ます。お酢は、醸造過程でアミノ酸まで分解されていて大丈夫になる場合があります。ただし、アレルギー症状には個人差がありますので、主治医の先生とご相談ください。

引っ越しをしたのですが、どこの病院でアレルギーを診てもらえるかがわかりません。

各都道府県ではアレルギー疾患拠点病院が設置されてきています。アレルギーポータルにて各都道府県の拠点病院を調べることができます。また、日本アレルギー学会の検索サイトでは、ご自宅から近い場所や通院しやすい場所のアレルギー専門医を検索することが可能です。

パンなどの小麦を原料とする食品は食べることができていますが、アレルギー検査(特異的IgE抗体検査)で小麦が陽性といわれました。今後は小麦を除去したようがよいでしょうか。

もともと食べていて症状が出ない場合には摂取しても問題ありませんが、食べたことがない食物を食べる場合はアレルギー症状が出る可能性がありますので、アレルギー専門医への相談が必要です。

牛乳アレルギーの人は、乳化剤は除去が必要ですか。

乳化剤とは、水と油を混合してクリーム状にするものであり、牛乳ではありません。主に卵黄、大豆、牛脂などから作られます。除去は必要ありません。