よくある質問

よくある質問 検索結果

鶏卵アレルギーですが、予防接種は受けてよいですか?

通常通り、予防接種を受けて大丈夫です。
鶏卵と関連性があるとされる3つのワクチンの中で、麻しん(はしか)風しん混合ワクチンであるMRワクチンと、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)のワクチンであるムンプスワクチンは、いずれもワクチンを製造する過程で使用されるのはニワトリの胚細胞であり、一般的な卵アレルギーの反応が生じる鶏卵タンパク質は含まれていないので安心して接種を受けることができます。
また、インフルエンザワクチンは製造する過程で有精卵が使われ、日本製のワクチンでは1mLあたり数ng(ナノグラム)の鶏卵タンパク質が混入している可能性がありますが、通常通りに接種して重篤な反応が生じる可能性はきわめて低いレベルですので、医師に相談してワクチン接種を受けてください。(参考:「小児アレルギー疾患保健指導の手引き」より)

一覧へ戻る

アレルギー疾患の基礎情報は
こちら

アレルギーについて

アレルギーについて

アレルギーについて

アレルギー疾患に関する
書籍はこちら

アレルギーの本棚

アレルギーの本棚

アレルギーの本棚

医療機関情報は
こちら

医療機関情報

医療機関情報

医療機関情報
SHARE
facebook
twitter